ご葬儀の流れ
ご臨終からご葬式後まで
#1
事前相談
お葬式を行う上で最も重要となるのが、事前の準備と手配です。
ご家族はもちろん、自分自身の“もしも„の時に備えて、生前であっても、弊社では、葬儀に関する様々な事柄についてのご相談を承っています 。
ご家族はもちろん、自分自身の“もしも„の時に備えて、生前であっても、弊社では、葬儀に関する様々な事柄についてのご相談を承っています 。
< 事前に準備・確認しておくべき事項 >
- 喪主を決めておきましょう
- 宗教・宗派・家紋などの確認
- ご当人の現住所・本籍・生年月日の確認
- 写真を探しておきましょう
遺影写真作成のためできるだけ鮮明な写真を準備してください(粒子の荒いものはおさけください) - お知らせする方々
ご遺族・ご親族・勤務先・ご友人等の連絡先の名簿を作成しましょう - 弔問・会葬者数の予測
ご当人とご家族の勤務先・交際範囲を合わせた人数がひとつの目安です - 受付などお手伝いの依頼
- ご当人の愛用品の準備(副葬品)
愛用された物を用意しておきましょう
眼鏡など燃えない物は入れる事ができません
事前相談
(PDF:634.8KB)
(PDF:634.8KB)
#2
ご臨終
病院などで亡くなられた場合、まず弊社にご連絡ください。寝台車を手配いたします。24時間対応いたします。
- 故人名・病院名・到着時間・お申込みされた方の氏名・連絡先・搬送先をお伝えください
- 病院に置いてある故人の荷物を整理し持ち帰る準備をします
- 病院でお世話になった方々へお礼を述べます
- 死亡診断書をもらいましょう(届出に必要なので出来るだけ早く)
御自宅で亡くなられた場合。
- かかりつけの医師がいれば来ていただき死亡が確認されれば死亡診断書をもらいます
- 医師の診断を受けていない場合は警察に連絡しその後弊社にご連絡ください
※警察の指示があるまでご遺体を移動してはいけません
ご遺体の安置・枕飾りなど
(PDF:51KB)
(PDF:51KB)
チェックリスト
(PDF:39.6KB)
(PDF:39.6KB)
#3
お通夜
遺族 、親族、弔問者の焼香を受けます。
- ご納棺
- 祭壇・式場の設営
- 供花・供養品・礼状の確認
- 弔問客の受付
- お通夜(寺院読経)
- 喪主の挨拶・通夜ぶるまい など
服装はどうするの?
(PDF:96.3KB)
(PDF:96.3KB)
お通夜でのあいさつ
(PDF:93.9KB)
(PDF:93.9KB)
#4
ご葬儀・告別式
お葬式のながれの中でも、最も大切な儀式と言えるのが、ご葬羅・告別式です。故人との最後のお別れとなる、この厳かな時間と空間を、弊社は、“まごころ„をこめて細やかにサポートさせていただきます 。
< ご葬儀・告別式 >
- 会葬者の受付
- 開式(寺院読経)
- 会葬者の焼香
- 弔辞・弔電など
- 遺族・親族の焼香
- 閉式など
< ご出棺・埋火葬 >
- ご出棺前の挨拶
- ご仕出棺(火葬場まで同行)
- 埋火葬
- 近親者による収骨
- 式場後片付け
- 中陰飾り(ご遺骨安置)
服装はどうするの?
(PDF:96.3KB)
(PDF:96.3KB)
焼香・玉串奉奠・献花の仕方
(PDF:85.8KB)
(PDF:85.8KB)
葬儀・告別式でのあいさつ
(PDF:93.9KB)
(PDF:93.9KB)
#5
ご葬儀後
お葬式を無事終えた後も、お礼挨拶回りや様々な手続などがあり、忌明けまでは何かと忙しい日々が続きます。ご不明な点があれば何なりとお気軽にこ相談ください。
< ご葬儀・告別式 >
- ご葬儀でお世話になった方々にお礼挨拶回り
- 寺院と中陰法要・納骨などの打ち合わせ
- 位牌・仏壇・仏具の準備と手配
- 墓地・墓石の準備と手配
- 忌明挨拶状・香典返しの手配 など
法事などでのあいさつ
(PDF:93.9KB)
(PDF:93.9KB)
お葬式後の手続き
(PDF:674.2KB)
(PDF:674.2KB)
チェックリスト
(PDF:36KB)
(PDF:36KB)
お問合せは
お気軽に